fc2ブログ
Menu
ウィキペディアより

日本は腰痛が有訴率第一位(もっとも多い症状)であり、日本人の8割以上が生涯において腰痛を経験している腰痛大国である。しかし多くの人々は腰痛を訴えているが、画像診断に異常が見られない患者は疾患として認めらず健常者という扱いとなる。病院では医学とはあまり関わりのない一般的な説明や医師独自の解釈による説明などがなされるものの、実際には腰痛患者の8割は原因が特定されておらず、多くの患者はそのまま放置されている。

============

レッスンに初めて来られた方には
必ず身体の調子を聞くようにしています。

※身体に痛みのある方は、医療従事者の先生に
運動の許可を得てからお越しくださいね

その中で、やっぱり多いのが「腰痛持ち」

そして病院の先生に
「腹筋、背筋をやるようにと言われたので・・・
なにか運動をしなきゃ思って」と



そしてレッスンを受講されている方の声として一番多いのが

「腰痛が出なくなりました」です

私は、「腰痛を治すトレーナー」ではありません!

重力に対して骨格を
最適な位置に整えるためのエクササイズを提供しています

関節を安定させる筋肉が働き出した結果
痛みがなくなった!

ということです


まず初めに意識していただく部分はここ

img02[1]

呼吸の主動筋【横隔膜】
緩みやすい【骨盤底筋群】
コルセットとなる【腹横筋】
二本の大黒柱【多裂筋】

これら筋肉達が取り囲む部分を
インナーユニットと呼びます!

この筋肉達!
身体を「動かす」というよりは
「安定させる」ために働いている・・・

つまりガツガツ腹筋をやっても
うまく使えないのです

うまく働き出すと、こんな良いことも

slim2024[1]

つい先日のレッスンでは
こんなイメージで「先生!見て~」と

その方はなんと70代

素晴らしい


自分の身体は自分でつくる

そんな頑張りたいあなたをサポートいたします

動ける身体と、健康美を手に入れて
きらりと輝く人に成る




スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する

Trackback