fc2ブログ
Menu
いつもお読みいただきありがとうございます。


今回は、重た~い頭を支えてくれる筋肉達をご紹介します

a0021482_2344186[1]_convert_20140611082252
67bc5a59[1]_convert_20140611082221

これらの筋肉群達が、重た~い頭を支え
不安定な首を安定させています

って、この写真見せられても、どうしてよいか???ですよね(笑)


まず一つ目【後頭下筋】

この筋肉は固くなりやすい
なおかつ左右での違いがかなり出ている箇所

レッスンでは左右差チェックも行っていきます

左右差がわからなくても大丈夫!

両側いっぺんに活性化しちゃいましょう

エクササイズの方法はこちら

resize[1]_convert_20140611092127

そう!空を見上げるようなこの感じ

ただ見上げるだけでは、だめですよ

ポイントは「頭蓋骨の際に収縮を感じる」です

この写真の場合、右側【後頭下筋】がキュッ!!!と使われます!

この「キュッっと感を感じる」がすごく大事!

だだ動作をこなすだけだと、動かない部分はずーーーーーーと動かない

そして、普段動きすぎている箇所ばかりが動いてしまう

結果、頑張っているのに身体はいつまでも良くならない
なんて事になるのです


そして二つ目【頸長筋】

この筋肉は伸びて弱くなりやすい筋肉です

不安定な首(頸椎)を安定させる働きをもっています

しかも!二重あご防止筋

美しい首筋には欠かせない筋肉ですね


エクササイズの方法はこちら

exe_ue_pho01[1]

あれ?ただ寝てるだけ・・・???

ポイントは「正しい頭・首の位置を保って力をくわえる」です

首とあごの角度を90度に保ち
首(前後左右)にしわのない状態をつくったら
後頭部~首の後ろで床を押します


首がけん引され、胸が少し持ち上がってくるような力がかかれば、うまくできています


きれいな首筋めざして、皆様もチャレンジしてみてください


関連記事
重たい頭!しっかり支えて、首筋美人!
美しいデコルテ&ネックライン

スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する

Trackback