断捨離し 小掃除を終え
お節料理の言い伝えを再確認するための小準備完了
年越しそば&天ぷらをカラッと揚げ終わり
珍しく家族全員が揃う、夕食を終え
ホット一息2018年最後のブログを書いております。
皆様、今年も一年、ありがとうございました。
今年は珍しく、穏やか~に過ごせました♡
きっと、嫌なことも、思い通りにならないことも、イラっとくることも、悲しいことも・・・
去年と同じようにこの身に起きているのだと思います。
が、物事に対する受け止め方が変わっているのですね。
今年の目標はズバリ!『楽に生きる』でした。
『楽』とは、捉え方次第では、『苦』にもつながるという事。
例えば・・・子煩悩。
我が子可愛さに、甘やかす。甘やかす。甘やかす。
あなたがやりたくないというのなら
学校も行かなくていいのよ。勉強もしなくていいのよ。
嫌いな子には意地悪してもいいし、仲間外れにしたいならそうしなさい。
野菜も食べなくていいし。
そう、お菓子が好きなのね。和牛が好きなのね。
キャビア、何とかして、手に入れるわ!
そのブランドのお洋服しか着たくないのね。
スマホが好きなのね。ゲームが好きなのね。
起きたくないなら、寝ていればいいわ。
そうよ、楽に生きなさい。
ソンナコイルノーーー⁉(; ・`д・´)
今、楽でも、後々苦につながるものは、『楽に生きる』の中には入れません。
そう、煩悩に人生を乗っ取られぬよう、気をつけなくちゃ~
除夜の鐘、つきに行こうかしら。
ここの見極めが冷静にできる人になるという事です。
何事もバランスが大切ですね。
迷ったときや、腹黒くなったときは
そのモヤモヤを晴らすべく、自分と向き合う。
一点集中のヨーガは最適♡

自分で変えられないことと、変えられることの見極め。
変えられないことに気を取れることなく
自分のやるべきこと、やれることに、意識を向けるのです。
力まずね。

本当に大切なこと探ししよう。

皆様♡善き年越しを♡
LOVE&きらりなる
スポンサーサイト