fc2ブログ
Menu
皆様、こんにちは
「キラリと輝くひとに成る」を合言葉に、
皆の元気をサポートする【元気姿生コーディネーター】のゆっきー☆ですニヤリ

先日、1DAYイベント「子どもの心と体を育む遊び」を行いました
いつもは、室内で実施するのですが、今回は絶好のお花見日和ということで
野外で実施です

子どもの体を育む・・・
どんな遊びをするの・・・?



現代人は、便利な生活から、圧倒的運動不足!
本来、動くことが大好きな、子どもでさえも「面倒くさ~い」との言葉をよく耳にします。

人間の基本機能である、「直立二足歩行」
体を健やかに保つために、必要な歩数は1万5千歩と言われています。

交通事情が発達する前は、なんてことないこの歩数!
しかし、現在は、よほど意識をしない限り、この歩数は難しいですよね!
【重力に対し、しっかりと体を立ち上げ、効率よく動く】ための
運動が必要となってくるわけです

そのための動きを遊びの中に積極的に取り入れていきます。

NEC_0179_convert_20130403080732.jpg

重力に対し体を立ち上げた後は、もう少し複雑な動きの中で、
体の機能(股関節・肩甲帯・協調性)を高めていきます。
くぐる、またぐ、飛ぶ、ぶら下がる、走る、とにかく自由に!沢山動き、運動量を確保します。

NEC_0204_convert_20130403080802.jpg

しっかり立ち、自分の体をしっかり扱えるようになったら、チャレンジ遊びです!
ここは、自分の感覚を大事にして欲しいので、支持は出さず、見守るだけです。

「スゴイ!さすが!できるよ!頑張ったね!」のプラスの声がけで、
チャレンジする心、工夫できる頭、やればできると言う感覚を感じてもらいます。

この感覚が、生きていく上で、とっても大切だと思っています!

自然の力を借りて、今回も子どもの満点スマイル引き出しました
「明日もまた遊ぼ!」って
そうだね!また企画するね~

スポンサーサイト



Comment

Leave a Reply


管理者にだけ表示を許可する

Trackback