若い時は「まだ私には関係ない?」くらいのつもりで聞いていました。
ですが、最近ではこれがとても身近になってきているのを感じます。
レッスンにいらっしゃるお客様や、お知り合いの方、仕事仲間などに「乳がんで」というキーワードを聞くようになりました。
先日も「暗い話題で申し訳ありません。私、乳がんなんです。」とお客様。
その言葉に、上手に応えてあげられなかった私。。。
実際に日本での、乳がんの罹患率は何年増加しています。
最新の数値では、7・8人に1人の割合です。
※罹患率とは一定期間にどれだけ健康障害者が発生したかを示す指標で、発生率の一種
急増しだすのが35歳~
そして、もっとも罹患率が高いのが45歳~65歳。
この年齢
私がいつもレッスンで接するお客様の年齢にドンピシャリ。
そして、ここ大事!
こんなにも急激に罹患率が高くなったにもかかわらず
死亡率は急激に増えていないのです。
つまり
早期発見しやすく、適切な治療を受ければ、
また日常生活に戻れるという事。ですよね。
いつも健康な身体にフォーカスし
愉しくエクササイズ提供している私たちだからこそできることがある。
そのような思いから考案された
【リンパトーンストレッチ®】



ができる体操です。
この【リンパトーンストレッチ®】と共に
乳がんについての最新基礎知識や、自覚症状、リスクファクター等を
皆様にお伝えすることができる知識と技術を身に付けているのが
≪乳がん啓発運動指導士≫です。

現状になげくよりも、受け止め、対応できる術を身に付ける。
少しずつ、前向きな形で皆様にシェアしていきます。
そしてもう一つの学び。
『トレーナーが知っておくべきむくみの科学』
~リンパ解剖と浮腫の原因&改善方法~
一般的なむくみと、病的なリンパ浮腫の違いや対処法を
新富士病院/血管外科センター長
花田 明香先生より、学びました。
いつも勉強している生理学のもう少し難しいバージョン?
血管マニアの花田先生、マニアックかつ、ユーモアたっぷりでした。
リンパ管を体育館裏に例えるとか…笑
最前列、からし色のワンピースが先生です♡

リンパトーンストレッチをご指導くださった
スマイルボディーネットワーク代表
岡橋 優子先生♡

私のひめトレ®の先生でもあります。
最後に岡橋先生が『ひめトレバリエーション』をバーーーーー――!!!!っと
レッスン形式で紹介してくれました。
私はウエスト-2㎝いったな!
やっぱり、ひめトレ凄い!
そして、岡橋先生のさすがの指導力にも感動。
目で見えない、感じることが難しい「骨盤低筋群」
そして「身体感覚」をうまく引き出し
身体に変化を起こす。
地味なアプローチだからこそ、トークや雰囲気づくりが大切だな~と
改めて感じました。
お久しぶりの大好きなお方にも会え♡ルンルン♪

さて!ここから!
自分にできることを精一杯!
秋葉ゆきのレッスンはこちら



お申込・お問い合わせフォーム
パーソナルトレーニングはこちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆
美しい姿勢と 動ける身体を手に入れて
きらりと輝く人に成る
≪きらりなる☆輝成☆≫
代表 秋葉 ゆき 090-9005-1485
◇千葉県富津市 ・君津市・木更津市・袖ケ浦市
◇RRR美姿勢・美脚マスタースペシャリスト
◇JCCA日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー/講師/
ひめトレインストラクター/キッズコンディショニングスペシャリスト
◇メンタルトレーナー/チャイルドコミニケーションマスター
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆
スポンサーサイト