fc2ブログ
Menu

いつもお読みいただきありがとうございます。美姿勢・美脚スペシャリストコアコンディショニングトレーナーメンタルトレーナー秋葉ゆきです今回は理想的な筋肉についてです。まず大切なのは①筋肉の長さが適切解剖学的に骨格ラインが正しい位置にある理想的な姿勢について姿勢を良くするにはどうしたらよいの?そして次に②弾力性がある伸縮性が高く、関節制御と関節可動域がバランスよく保たれているイメージで言うと・・・ズボンで...

皆様こんにちはRRR美姿勢・美脚スペシャリスト日本コアコンディショニング協会マスタートレーナーメンタルトレーナー秋葉ゆきです美しいボディーライン痛みのない身体無駄なく動ける身体を手に入れるために、まず必要なのが正しい姿勢です『正しい姿勢』とは解剖学的に決められている姿勢の事でニュートラルポジションと言います。横からみると・・・上から順に・耳の穴・肩峰(肩)・大転子・膝関節中央・外くるぶしの少し前が、...

皆様こんにちは富津市から健康美を発信中美姿勢・美脚スペシャリストコアコンディショニングトレーナーメンタルトレーナー秋葉ゆきです皆様のウエスト、くびれてますか~!?何センチだったら、ウエストが細いというのでしょう?ウエスト70cmでもくびれている方もいれば、ウエスト60cmでもくびれなしなんて方もいるのでは?バランスって大切ですねためしに各部分の周径を測ってみてください。【周径値での黄金比率】①ウエストサイ...

さてあなたが思う「体が柔らかい」とはどんな状態ですか?例えばこれはいかがですか?では、これは?「なんとなく、女性の方がいい感じ・・・!?」では、これは?「うん!理想的!」と答える方も「柔らか過ぎ~!」と答える方もいますね。どのくらいまで動けばよいのか?を知らないまま、やみくもなストレッチは危険ですね。「伸張反射」というのが働き逆に筋肉を固くさせちゃう場合もあります。身体の各関節は、その構造によりど...

皆様こんにちはRRR美姿勢・美脚スペシャリスト日本コアコンディショニング協会マスタートレーナー秋葉ゆきです。よく質問されます。「股関節が固いのですが、どうしたらよいですか?」「股関節って固いとだめですよね?」答えは・・・まずは股関節の役割を考えてみましょう。重たい頭、不安定な背骨、そして体の土台となる骨盤がのっています。肋骨も腕もあるし、なんだか重たそう重たい上半身『支える』役目をしているのがわかり...