
骨格から整え美しいボディーラインと 機能的に動ける身体をつくるコンディショニングトレーナー秋葉ゆきですいつもお読みいただきありがとうございます本日はお顔の歪み・たるみについてお高い化粧品を使ってみたりマッサージしてみたり栄養補助食品を飲んでみたりと日々試行錯誤ですよねそれら努力を実らせるために土台を整えましょうお顔の土台は、胸郭~頸部~頭蓋骨です胸郭~頸部の理想的な位置そして頭蓋骨の...
|美姿勢 | 美尻 |美脚|姿勢改善|コンディショニング|ヨガ|千葉|富津|
骨格から整え美しいボディーラインと 機能的に動ける身体をつくるコンディショニングトレーナー秋葉ゆきですいつもお読みいただきありがとうございます本日はお顔の歪み・たるみについてお高い化粧品を使ってみたりマッサージしてみたり栄養補助食品を飲んでみたりと日々試行錯誤ですよねそれら努力を実らせるために土台を整えましょうお顔の土台は、胸郭~頸部~頭蓋骨です胸郭~頸部の理想的な位置そして頭蓋骨の...
「胸を開きましょう」と聞くと、ついやってしまうのがみぞおちを付きだすという動き。本当に開きたいのは「デコルテ」ですみぞおちが下部肋骨だとすると、デコルテは上部肋骨!動かすべきは、「上部肋骨」ですそのために意識したい部分が「胸椎1~3番」ちょうどTシャツの襟ぐり下から肩甲骨の間くらいまでまる~く固まりお肉がつくところです・・・ここは、本当に動かしづらい部分で、意識しないと絶対に動かない部分なのです 汗仰向けに...
私がレッスンで心がけていることそれは・・・「エクササイズを日常生活に落とし込めるような言葉がけ」1週間に1回60分のレッスンを受けるだけでは、なかなか身体って変わらないのが現実ならば、そのエクササイズを日常生活にどんどん落とし込めばよい例えば「英雄のポーズ」これを日常生活に落とし込むと・・・結構とるよね、この体制洗濯物を干す冷蔵庫の上の棚に手を伸ばすたんすの上のものをとる窓掃除などなど・・・これら、日...
いつもお読みいただきありがとうございます。今回は、重た~い頭を支えてくれる筋肉達をご紹介しますこれらの筋肉群達が、重た~い頭を支え不安定な首を安定させていますって、この写真見せられても、どうしてよいか???ですよね(笑)まず一つ目【後頭下筋】この筋肉は固くなりやすいなおかつ左右での違いがかなり出ている箇所レッスンでは左右差チェックも行っていきます左右差がわからなくても大丈夫!両側いっぺんに活性化しち...
頭の重さって、何キロくらいあると思いますかこのくらいまたは~なんと!5Kg~6Kgこの重た~い頭を背骨一本で支えているんだから人間ってすごい重たいからこそ、正しい位置にキープしてあげないと身体は悲鳴をあげちゃう私たちは、身体の前で色々な作業をするのでどうしても背中を丸めた姿勢が多くなります重たい頭を、背骨にぶら下げてしまうような姿勢パソコン作業、スマホ作業、テレビタイム、読書タイム、草取り、食器洗い、な...